謎の軍勢「フリーランスは会社員の2倍稼いでトントン!」←何を根拠に言ってるんやコレ………………

1:風吹けば名無し 2020/09/10(木) 06:51:23.74 id:e3tVpj8Ya

具体的な根拠を教えてくれや

 

 

 

3:風吹けば名無し 2020/09/10(木) 06:51:44.02 id:tvj5v8qfa

いや税金やろ

 

6:風吹けば名無し 2020/09/10(木) 06:52:22.01 id:e3tVpj8Ya

>>3

なんでサラリーマンの方が税制で得するねん

何を根拠に言ってるんや

 

9:風吹けば名無し 2020/09/10(木) 06:52:58.65 

>>6

ほんま何も知らないんやなニート

 

13:風吹けば名無し 2020/09/10(木) 06:54:03.14 id:ZlIVtOfo0

金保険やろ

福利厚生分サラリーマンは会社に払わしてるからな

 

18:風吹けば名無し 2020/09/10(木) 06:54:49.81 id:e3tVpj8Ya

>>13

フリーランスは厚生年金払わなくてもいいから保険料安いやろ

健康保険にしても職業健康保険に加入すれば超格安だろ

 

30:風吹けば名無し 2020/09/10(木) 06:56:43.90 id:ptigf1Va0

>>18

払わなくても良いというより厚生年金に加入出来ないが正しいな

過去にサラリーマンしてたら払い損になってる

 

214:風吹けば名無し 2020/09/10(木) 07:43:54.52 id:xoUZr+q30

>>30

これって10年以上サラリーマンやってれば払い損にならないよね?

 

33:風吹けば名無し 2020/09/10(木) 06:57:05.40 id:e3tVpj8Ya

>>30

いや、加入出来るやろ…………

 

38:風吹けば名無し 2020/09/10(木) 06:58:06.98 id:iG6euMvaM

>>33

国民年金と厚生年金はだいぶ違うよ

 

20:風吹けば名無し 2020/09/10(木) 06:55:10.36 id:ptigf1Va0

会社負担分の社会保険料の存在と厚生年金や失業保険の存在やろな

そもそも売上は業種によるやろとしか言えないけど

 

28:風吹けば名無し 2020/09/10(木) 06:56:20.73 id:e3tVpj8Ya

>>20

>>24

厚生年金を半分負担してもらってもなお、厚生年金の方が掛金が高いことはどう考える?

 

45:風吹けば名無し 2020/09/10(木) 06:58:54.48 id:MhCuBKzU0

家賃とかも1部経費に入れれるし会社員より経費に入れれるものの幅が違うから2倍まではいかんわ

 

64:風吹けば名無し 2020/09/10(木) 07:01:26.86 id:iOE6XnYYa

>>45

家賃を経費に入れたって得するのは法人税率と所得税率の差分だけやで

家賃そのものが浮くわけちゃう

 

71:風吹けば名無し 2020/09/10(木) 07:02:15.26 id:e3tVpj8Ya

>>64

当たり前やろ

でも家賃を経費に出来るってデカすぎるやろ

サラリーマンは手取りから家賃を払わなきゃいけないんやから

 

123:風吹けば名無し 2020/09/10(木) 07:11:06.23 id:iOE6XnYYa

>>71

てか勘違いしとるやん

経費扱いにしたって支出してることには変わらんのやぞ

一度給与(事業報酬)扱いにして支出するか、事業経費として直接支出するかの違いしかない

この時総額で変わるのは税金の差だけや

経費にする場合そもそも相当額給与減ってるんやから生活費だけ見て家賃分有利や!言うのはアホ

 

106:風吹けば名無し 2020/09/10(木) 07:07:18.64 id:iOE6XnYYa

>>71

仮にざっくり家賃が10万円、所得税33%、実行法人税率30.6%とすると月2,400円程度やぞ?

 

109:風吹けば名無し 2020/09/10(木) 07:08:16.41 id:e3tVpj8Ya

>>106

役員社宅

 

133:風吹けば名無し 2020/09/10(木) 07:11:51.03 id:iOE6XnYYa

>>109

家賃補助ならむしろサラリーマンのが手厚いこと多いよね

  

85:風吹けば名無し 2020/09/10(木) 07:03:48.79 id:ptigf1Va0

>>71

当たり前やけど案分で家賃全額経費とか無理やで

 

96:風吹けば名無し 2020/09/10(木) 07:05:09.69 id:sBWMTSMw0

>>85

わい家賃半額按分しとるから年40万ほど節税効果あるぞ

40万で会社辞めるとか普通の人間はせんやろけど

 

100:風吹けば名無し 2020/09/10(木) 07:06:17.73 id:ptigf1Va0

>>96

IT系っぽい

 

111:風吹けば名無し 2020/09/10(木) 07:08:37.89 id:sBWMTSMw0

>>100

ITの上流側やね

FTE150程度や稼働率は低いけどな

 

119:風吹けば名無し 2020/09/10(木) 07:09:47.75 id:ptigf1Va0

>>111

ITは案文有利すぎるわ

家で仕事出来るから当たり前なんやけど

経費の幅もひろいし

  

46:風吹けば名無し 2020/09/10(木) 06:59:02.51 id:rqkdPfdzp

散々サラリーマン優遇だからフリーや自営業も救済してくださいって政府に訴えてるのは嘘だったのか

そんなんやる必要なかったんやね

 

56:風吹けば名無し 2020/09/10(木) 07:00:09.09 ID:33y99MC20

でも元割れなんてありえんの?早死したときぐらいじゃねえの?

 

69:風吹けば名無し 2020/09/10(木) 07:02:04.87 id:sBWMTSMw0

>>56

いや返金率考えると間違いなく払い損ではあるインフレもするし

でもフリーランスのメリデメって年金云々と大して関係ないしなぁ

 

60:風吹けば名無し 2020/09/10(木) 07:01:04.60 id:e3tVpj8Ya

>>56

あるからみんな怒ってる

 

58:風吹けば名無し 2020/09/10(木) 07:00:39.80 id:AO0glM05d

厚生年金無いのは怖すぎるわ

国民年金だけだと老後の収入月5万円くらいやろ?

貯金2000万あっても怖いやろ

 

80:風吹けば名無し 2020/09/10(木) 07:03:12.65 id:sBWMTSMw0

>>58

そら当然iDecoと厚生年金の比較やろ

厚生年金ありとなしで比較とかあり圧勝に決まっとるで

 

65:風吹けば名無し 2020/09/10(木) 07:01:29.54 id:e3tVpj8Ya

>>58

厚生年金に期待してるんか?

あれだけ散々言われてるのに

 

90:風吹けば名無し 2020/09/10(木) 07:04:22.63 id:AO0glM05d

>>65

期待はしないけど無いよりは全然良いわ

 

59:風吹けば名無し 2020/09/10(木) 07:00:55.74 id:kewMHTRap

自分で仕事見つけるのとかめんどくさそうだから会社が仕事くれる会社員でええわ

 

94:風吹けば名無し 2020/09/10(木) 07:04:56.38 id:yJq8OLn5p

>>59

今はネットが進歩してくれたから凄い楽にはなったぞ

SNSがやっぱ助かるよ

 

70:風吹けば名無し 2020/09/10(木) 07:02:11.79 id:LNSmQ36pd

厚生年金は半分会社負担とか言ってる奴頭お花畑か?

本来は給与として支払われるはずの分を予め差し引かれてその分会社負担分として払われてるだけやろ 

実質全額負担と同じや

 

91:風吹けば名無し 2020/09/10(木) 07:04:23.11 ID:8+CTuT290

厚生年金の事業者負担分ほんとひどい

年金貰えなくていいからその分給料よこせ

 

101:風吹けば名無し 2020/09/10(木) 07:06:27.71 id:BLFLCQ30p

>>91

じゃあ社員じゃなくて業務請負ってことにしたる

とか言われて全部外されそう

 

115:風吹けば名無し 2020/09/10(木) 07:09:16.52 id:kS7zpZwo0

フリーランスは当たり前だけど会社通さないで直接報酬受けるから見た目の所得はサラリーマンより当然増えるけど

正直フリーランス年収1000万程度ならサラリーマン年収500万の仕事した方がええぞ

 

170:風吹けば名無し 2020/09/10(木) 07:21:54.07 id:t54WIT7Sa

>>115

消費税考えると1000万ギリギリ超えないくらいが得なんとちゃうか

 

177:風吹けば名無し 2020/09/10(木) 07:24:24.76 id:kS7zpZwo0

>>170

そういう目先の話じゃない

結局将来の備えとかも含めて残しておくと突き抜けて稼がないならサラリーマンやったほうがええわ

1000万いかないくらいならサラリーマンでも稼げるんやしな

 

124:風吹けば名無し 2020/09/10(木) 07:11:07.85 id:sBWMTSMw0

>>115

若手のうちはせやろな

フリーは即戦力しか求められんから経験積みづらいし年収半額でも企業内で教育投資受ける方がメリットでかい

 

140:風吹けば名無し 2020/09/10(木) 07:13:01.99 id:kS7zpZwo0

>>124

それもそうやし退職金の積立や社会保険の福利厚生

仕事がなくなるリスクに与信全部含めてやな

正直1000万くらいでフリーランスやるやつはアホ

 

158:風吹けば名無し 2020/09/10(木) 07:14:47.58 id:sBWMTSMw0

>>140

仰るとおりやと思うわ

ワイも今年1500万くらいやが正直不安の方がでかい

 

127:風吹けば名無し 2020/09/10(木) 07:11:16.13 id:dGe4wPxt0

給与所得控除って知っとる?

サラリーマンの給料は3割ほどみなし経費になっとるんやで

 

154:風吹けば名無し 2020/09/10(木) 07:14:06.14 ID:33y99MC20

1000万でもってそんな稼がなあかんのかフリーランス

おわたわ

 

162:風吹けば名無し 2020/09/10(木) 07:16:58.68 id:kS7zpZwo0

>>154

フリーランスで1000万ってそんなに難しくないで

50万の仕事を年に20回やるだけや 

原価が大きかったり在庫抱える仕事ならもっと稼がないと

 

164:風吹けば名無し 2020/09/10(木) 07:18:32.05 id:sBWMTSMw0

>>162

在庫リスク考えるとトップラインで3000万は欲しいよなぁ

ワイはSESやから在庫はないが

 

159:風吹けば名無し 2020/09/10(木) 07:15:39.64 id:DILTusQTp

フリーランス長いことやってるとニートとか意味わからんと思うわ

ネット使えば何かしら稼ぐ手段あるし

 

165:風吹けば名無し 2020/09/10(木) 07:19:14.52 ID:33y99MC20

>>159

何かしらって例えば

>>162

はぇ〜〜

50万とかいう単価を叩き出すのがまず遠そうンゴねえ

 

183:風吹けば名無し 2020/09/10(木) 07:26:59.45 id:DILTusQTp

>>165

基本は仲介や初手は慎重にやらなあかんが実績はすぐたまる

 

172:風吹けば名無し 2020/09/10(木) 07:22:35.36 id:kS7zpZwo0

>>165

逆でも良いんやで

20万の仕事を50回でも良いし10万を100回でもいい

単価が低くなればその分仕事を受けられるチャンスは増える そのかわり稼働とリスクがふえる

100回の業務のうち失敗があったり80回で止まったりってリスクを考えたら、やっぱり1000万くらいでフリーランスにメリットないなとワイは思う

 

182:風吹けば名無し 2020/09/10(木) 07:25:54.43 ID:33y99MC20

>>172

なるほどなぁ

そういうのちゃんと考えとるんやねそらそうか…

 

168:風吹けば名無し 2020/09/10(木) 07:20:55.61 id:wBdVKs+J0

あれってもともとは月収で2倍理論やったのがいつのまにか年収で2倍になっただけちゃうの?

個人事業主はボーナスないしな

 

178:風吹けば名無し 2020/09/10(木) 07:24:54.13 id:g3hoGIym0

ワイ個人事業主

Idecoとかそこら変なんもやっとらんのだが

やったほうがええんか?

 

198:風吹けば名無し 2020/09/10(木) 07:33:41.25 ID:8+CTuT290

>>178

iDeCoもいいけど小規模企業共済の方が先やろな

 

180:風吹けば名無し 2020/09/10(木) 07:25:47.82 id:sBWMTSMw0

>>178

必須やろ60前に死ぬ予定ならともかく

払い損はまずないで

 

188:風吹けば名無し 2020/09/10(木) 07:29:05.63 ID:2A4WIgJd0

農家「年収2000万」

 

これを稼いでると言えるかどうか

 

197:風吹けば名無し 2020/09/10(木) 07:33:37.24 ID:3fhfcREBd

>>188

年収2000なら稼いでるやろ

 

192:風吹けば名無し 2020/09/10(木) 07:31:29.77 id:NLwDZMsx0

ジャンプの編集とか委託で年収300万台やけどアルバイト以下やん

 

199:風吹けば名無し 2020/09/10(木) 07:35:15.23 id:lCKXBlTb0

休んだら休んだ分だけ収入下がっちゃうのも痛いよな、入院とかしたら生活できんやん

 

204:風吹けば名無し 2020/09/10(木) 07:38:15.99 id:UZhrFDyL0

サラリーマンは福利厚生費半分会社に払わせてる

あと税金の計算の仕方で少し所得税が安くなる

ちなワイ税理士

 

209:風吹けば名無し 2020/09/10(木) 07:42:20.83 id:sBWMTSMw0

>>204

税理士が個人事業主の脱税じみた節税力を知らないわけないんだよなぁ

ごっこ遊びしたいなら勉強してどうぞ

 

211:風吹けば名無し 2020/09/10(木) 07:43:24.47 ID:8+CTuT290

>>209

個人がどんだけやっても大企業の節税力には負けるわ

 

208:風吹けば名無し 2020/09/10(木) 07:42:03.14 id:pAeTUzgar

老後2000万必要なのは会社員の場合で自営業は4800万必要らしいな

しかも持ち家がある計算

大変やで〜

 

216:風吹けば名無し 2020/09/10(木) 07:44:19.33 id:gC2h5ZwUa

>>208

倍以上いるやん

キッツイな

 

219:風吹けば名無し 2020/09/10(木) 07:45:36.86 id:pAeTUzgar

>>216

夫婦での計算だから結婚してなければもっと減らせるし

自営は定年の概念ないから働き続ければもう少しマシ?にはなる

 

217:風吹けば名無し 2020/09/10(木) 07:44:35.25 ID:2kxQGtX20

税制の面でははるかに会社員が得なのは間違いない

厚生年金会社半分持ちだし健康保険も激安

 

220:風吹けば名無し 2020/09/10(木) 07:45:56.56 ID:8+CTuT290

>>217

扶養がでかいわ

配偶者や子供も年金社会保険払わなくていい

 

218:風吹けば名無し 2020/09/10(木) 07:45:15.85 ID:2kxQGtX20

フリーランスと比べると倍まではいかんけど1,5倍でトントンやと思うで

ワイはガチフリーランスで専門性高い知見がある

 

226:風吹けば名無し 2020/09/10(木) 07:48:44.35 ID:33y99MC20

>>218

上で年収1000万やと微妙って意見あるけど君ならどう思うよ

 

234:風吹けば名無し 2020/09/10(木) 07:50:30.17 ID:2kxQGtX20

>>226

それくらいやとリーマンの700万相当やな

累進課税からしてもそのあたりが一番損

 

227:風吹けば名無し 2020/09/10(木) 07:48:46.88 id:KcwsA8x5r

経費高くね?

大抵はITだと思うけど仕事取ってくるにも伝手作りにも金要りやろ

 

235:風吹けば名無し 2020/09/10(木) 07:50:31.26 id:sBWMTSMw0

>>227

いや会社員やってるうちにコネ作って独立後はそのツテで紹介なりエージェント使うなりするやろ

仕事もらうのに金払うとか昭和かよw

 

228:風吹けば名無し 2020/09/10(木) 07:48:48.23 ID:2MNPf7mzM

会社員の方が良いならなんで定年迎えた人は皆幸せそうじゃないんや…

なんで苦しい思いしてバイトしとる人がいるんや…

 

232:風吹けば名無し 2020/09/10(木) 07:50:02.20 id:nSPF5uG4r

>>228

会社員の方が良いってのは会社員ならみんな幸せって意味じゃないぞ

 

237:風吹けば名無し 2020/09/10(木) 07:51:37.73 ID:2MNPf7mzM

>>232

ワイは会社員ならフリーランスなんかより良いって言う割に大して変わらない現実のことを言っているんや

 

転載元:謎の軍勢「フリーランスは会社員の2倍稼いでトントン!」←何を根拠に言ってるんやコレ……………… https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1599688283

あなたにおすすめの記事

yo-la.hateblo.jp